学生や社会人を問わず、多くの人が毎日紙を使っています。みなさんは使い終わった紙をどうしていますか。多くの人はそのままごみ箱に捨てているのではないでしょうか。近年では、全体的に豊かな国が増えてきたことでフードロスやごみの増加が深刻化してきています。そこで少しでもごみを無くすためにも、使用した資源を再利用することが急務となっています。そこで今回は、紙のリサイクルについてお話します。
紙のリサイクルとは
紙のリサイクルとは、使用した後の新聞紙や段ボール、読み終わった雑誌などの古紙と呼ばれるものを回収した後洗浄や加工を施し、新しい資源に生まれ変わらせることをいいます。すべての古紙をリサイクルすることができれば世界中で問題になっているごみ処理問題の多くを解決することも夢ではありません。
リサイクル可能なもの
リサイクルが可能な古紙は、雑誌・カタログ・本・包装紙・コピー用紙・紙袋(紙の部分のみ)・封筒・ティッシュケースの空箱の紙部分などが挙げられます。同じ紙でも金紙や銀紙、半紙や和紙などは一般的な用紙とは材質が異なるためリサイクルできないので注意が必要です。
リサイクルできないもの(禁忌品)
一方で、リサイクルできない禁忌品と呼ばれるものも存在します。禁忌品に該当する物は、リサイクルをする過程で機械の故障につながるものや、リサイクル品の不良品ができるのを避けるためです。禁忌品には、バッグや靴などの型崩れを防ぐために入れられている詰物・昇華転写紙・感熱性発泡紙・においの付いた石鹸や柔軟剤・香水などの包装箱や包装紙・食品が直接入れた食品が付着した紙などさまざまあります。そのため、紙のリサイクルをする場合には、紙の種類以外にもこれらの禁忌品に該当しないか確認する必要があります。
SDGsとは
公益財団法人日本ユニセフ協会のホームページによれば、「誰ひとり取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示した」持続可能な開発目標のことをいいます。この目標には大きく分けて17種類ありますが、中でも紙のリサイクルを行うことで達成に近づくものは12の「つくる責任 つかう責任」の目標です。紙のリサイクルを行うことで日本のみならず世界全体で取り組む目標達成の第一歩になるのです。
紙のリサイクルの流れ
紙のリサイクルについての重要性はよく話題に上がりますが、紙のリサイクルがどのようにして行われるかについてはあまり言及されていません。そのため、紙のリサイクルをすることでいったいどうなるのかという具体的な姿を想像しづらく、リサイクルを積極的に行おうというモチベーションに繋がらないという実情があります。そこで、ここからは具体的なリサイクルの流れをみていきましょう。
古紙回収業者に出す
古紙を回収してもらうためには、古紙回収ボックスや地域で行われている古紙回収、資源物回収拠点などに古紙を持ち込む必要があります。古紙の回収場所は各地に設置されているので、お住まいの場所をインターネットで調べるとすぐに最寄りの回収場所が見つかります。古紙回収業者に出す際には事前に古紙を分別しておくとスムーズに回収に出せます。
古紙問屋での仕分け
回収業者に集められた古紙は回収業者から古紙問屋へ渡されます。古紙問屋は集められた古紙を種類ごとに仕分けます。その後異物を取り除き、圧縮・梱包してから製紙メーカーへ運ばれます。
製紙会社による古紙リサイクル製品の製造
製紙会社に持ち込まれた古紙は溶解され、インク抜きや紙すきなどで不純物を取り除いた後に新たな紙製品として生まれ変わります。
リサイクルされた紙は何に生まれ変わる?
リサイクルされた古紙はその種目に応じてさまざまなものに生まれ変わります。その中でも代表的なものを紹介します。
段ボール
段ボールは同じく段ボール箱や紙筒などに生まれ変わります。
雑誌
雑誌は段ボール箱や絵本などに生まれ変わります。
新聞
新聞も同じく新聞紙や週刊誌、印刷用紙などに生まれ変わります。
紙パック
紙パックはトイレットペーパーやティッシュペーパーに生まれ変わります。
紙パックに関しては他の古紙と混ぜてはいけないという決まりがあります。通常紙製品は水につけるとすぐにふやけてしまいますが、それでは牛乳などの飲み物を入れておくことができません。そこで、牛乳パックなどの紙パックは飲み物を長時間入れておけるように紙の両面をポリエチレンで覆っています。そのため通常の古紙とは加工の段階での製法が他のものと異なるのです。このような理由から、紙パックは他の古紙とは分けて分別・収集されます。
まとめ
今回は紙のリサイクル方法や、リサイクル後に何に生まれ変わるのかについてお話しました。古紙だけでなく、もののリサイクルやリユースといった再利用をすることは、世界中の環境問題の改善にもつながる重要なものです。ひとりひとりが環境に配慮した行動をすることが、地球の環境問題を解決に導く一番の近道です。
「株式会社スソノ・エコサービス」では、再生古紙の回収をはじめとして、不用品の回収廃棄物の収集運搬など、環境問題の改善に取り組むためのリサイクルやリユース活動に積極的に取り組んでいます。企業様や学校関係者様、一般家庭様まで幅広くサービスを展開しておりますので、環境問題への取り組みを考えている方がおられましたらお気軽に「株式会社スソノ・エコサービス」までご連絡ください。